ホーム
津山の洋学
館の概要
常設展案内
利用案内
書籍と図録
ホーム
>
書籍と図録
>
『一滴』第7号
『一滴』創刊号
『一滴』第2号
『一滴』第3号
『一滴』第4号
『一滴』第5号
『一滴』第6号
『一滴』第7号
『一滴』第8号
『一滴』第9号
『一滴』第10号
『一滴』第11号
『一滴』第12号
『一滴』第13号
『一滴』第14号
『一滴』第15号
『一滴』第16号
『一滴』第17号
『一滴』第18号
講演会記録NO.1
講演会記録NO.3
宇田川家の人たち
『一滴』第19号
『一滴』第20号
『一滴』第21号
『一滴』第22号
『一滴』第23号
『一滴』第24号
『一滴』第25号
『一滴』第26号
『一滴』第27号
『一滴』第28号
『一滴』第29号
一滴30号
『一滴』第31号
→リンク
休館日
-洋学研究誌-『一滴』 第7号
◆概要
800円
平成11年(1999)10月発行
135ページ
◆目次
フォン・シーボルトとオランダ商館長デ・ステュルレル
栗原福也
1
宇田川榕菴の造語「舎密加」「舎密」の出現と漢語・漢字の選択に関する一考察
菅原国香
26
南蛮医学のルーツを求めてスペインの古い病院と大学、ポルトガルのミゼルコルディアを巡る旅
石田純郎
49
長崎貿易における染織輸入-文政5年(1822)を中心として-
石田千尋
86
箕作麟祥とフランス法学
小笠原幹夫
113
平成10年度特別展報告
宇田川家三代自筆資料展
122